こんにちは、ららぽです。
ゴールデンウィーク後半は自宅にて家庭菜園など・・・
と言っても、うちの庭は狭いのでプランター栽培なのですが、今年もゴーヤ、キュウリ、トマトなど初心者でも育てられそうなものばかり😅
最近は野菜も高いから、ちゃんと育ってくれるといいなー!
話変わって、山梨のお話。
今日で終わります。
山登りしてきたんですよ。
お付き合いくださいませ🙇♀️
石割山
山中湖の北東に位置する標高1413メートルの石割山。
八合目には石割神社があるので、そこを目指してハイキングすることにしました。
鳥居をくぐると早速なが~い階段が現れました!
403段もあるのです。
登っても登っても階段は現れたので心が折れそうになりました。
やっと登り切ったと思った所に避難小屋があったので、ちょっと休憩。
でもでも、まだまだ先なのです。
のんびりするのも束の間。
頑張って歩かなければ!
40分くらいかな?
いえ、50分?
途中サラサラした砂道ですべりそうにもなりながら、ようやく到着。
石割神社
石割神社の名前の由来は、神社の後方にある大岩石が「石」という字に割れているからだと云われていますが、う~ん、よくわからない。
とにかく無病息災のご利益があるそうです。
その大岩石の後ろは割れていて人一人が通れるようになっていて
ここを3回まわってワン!
ではなくて・・・
3回巡ると幸運が開けると云われているそうなので、その隙間を通ってきました。
とても狭いのでマツコ・デラックス様のような方は無理かと。
そして、そこを通った時に ららじ が
冷たい!ひんやりしたよ!
どうやら、しずくが落ちてきた様子。
後に知ったことなんだけど、その岩の割れ目から滴り落ちる水は眼病、皮膚病によく効く霊水なんだとか。
デリケートな肌をお持ちの ららじ。
良かったね~!
皮膚科通いも、これで終わればいいんだけど。
石割大権現様が鎮座する桂(かつら)御神木。
石割山の標高1300メートルの位置にあります。
参拝も済ませオニギリを食べようと思ったら
ここまで来たら頂上まで行こう!
って、おいおい・・・
道は更に険しくなり、獣道とでも言うのでしょうか?
傾斜がきつい。
ロープを引いてくれている場所もいくつかありましたが
私はもう無理!ここで待ってる。
寄り添ってくれていた ららじ にも悪いと思ったので(膝が痛く何度も立ち止まっていた私)途中少しスペースのある場所で下りてくる ららじ を待つことにしました。
遠くに山中湖が見える。
石に腰掛けボ~ッとしていたら、熊よけの鈴の音が近づいてきました。
「こんにちは」
とお互いに挨拶を交わします。
そうだ!
ここは山の中。
いつ熊が出てきてもおかしくない!
一人で熊に遭遇するのも怖いので、ららじの後を追うことに。
石割山 山頂
なんだかんだで山頂に到着できましたー!
休憩なくすんなり来ていたら神社から20分ほどだったと思います。たぶん
雲がかかっているけど向こうに見えるのは富士山です。
さぁ、スーパーで買っておいたオニギリを食べましょう。
仲良く一個づつ。
お茶も2本用意していたけど、ここへ来るまでに1本は飲み干してしまいました。
もちろん二人で。
お茶と言えば下山する時に神社あたりで出会った女性が
「頂上に自販機ありましたか?」
と聞いてきましたが、そんなのありません!
皆様、登山する時はせめて飲み物だけでも準備しましょう。
あの女性、大丈夫だったかな?
余分に持っていたらあげれたのに。
下りは上りより早かったです。
でも、階段は下りの方が危なっかしいかも。
頂上付近で蛇にも遭遇しました。
ワンちゃんと一緒に階段登っている方もいました。
ワンちゃん偉いッ!
その後、筋肉痛もしたけど、とっても楽しいゴールデンウィークでした。
渋滞にもハマることなく無事に帰れましたよ。
連休の後半は、のんびりするかな~?
では、また。
石割神社
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野1979
nankurunaisa123.hatenablog.com
nankurunaisa123.hatenablog.com