なんくるないさ part2

旅したり美味しいもの食べたりドライブしたり・・・ 自分らしく生きていこう

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

イオンタウン木更津朝日のフードコートに沖縄・八重山そば「やえすば」がありました!

こんにちは、ららぽです。 こちら千葉は只今どしゃ降り雨。 これから遅い時間にかけて、ますます強くなる予報。 太平洋側ほぼ雨っぽいけど、皆様のとこは大丈夫ですか? こんな日は家でじっとしているのが一番ですね。←いつもじっとしている 話変わりますが…

千葉県館山市にある崖観音(大福寺)には岩に彫られた十一面観音さまが!

こんにちは、ららぽです。 この日は生憎の曇り空だったのですが、南房総まで行くことは滅多にないので足を延ばして寄ってみました。 崖観音 船形山中腹の断崖にはりついたように観音堂が造られています。 こちらは国道側の駐車場で大型車は2台まで停められ…

白子町にて県道31号走っていたらお得な新玉ねぎ発見しました!

こんにちは、ららぽです。 只今、千葉県の気温は25度。 まだ11時だからお昼過ぎにはもっと上がるのかなー? もはや夏がきたかのような暑さ 年々気温は上昇してるような気がするけど大丈夫か?地球 って、毎度のセリフ タイトルにある通り、偶然出会った玉ね…

千葉県市川市行徳にある行列店「支那ソバ小むろ」噂の塩ワンタンメンは最強でした!

こんにちは、ららぽです。 お店の前を通過する度に行列ができていて諦めていたのだけれど、この日は閉店30分前だったからか4組ほどの列だったので車をパーキングに停めて並んでみましたよ! 支那ソバ 小むろ 閉店間際に撮ったので店頭には誰もいないです 食…

ブランチ横浜南部マーケット・食の専門店街!どなたでも卸売価格で購入できます

こんにちは、ららぽです。 昨日は横浜の南部市場へ行ってきました。 昭和48年に開場したという南部市場は、令和元年に「ブランチ横浜南部マーケット・食の専門店街」へとリニューアルされたようです。 今回私は初めて訪れたのですが、ほぼ卸売価格でビックリ…

絆創膏の名前マップと佐倉市の仮面ライダーⅤ3

こんにちは、ららぽです。 絆創膏の名前 突然ですが、すり傷などできた時に使用する絆創膏。 みなさまは何と呼んでいますか? 私は幼い頃 バンドエイド とか カットバン だった気がする。 今回こども新聞に絆創膏の名前マップ乗ってて面白いな~と思ったので…

千葉県市川市行徳駅前にある「そば処はなしろ」へ入店したら大好きなそばに出会いました!

こんにちは、ららぽです。 外出した際にラーメン目的で市川市へ寄り道したんだけど、お目当てのお店が休業していました。 ざんねーん! そんでもってプラプラ車を走らせ何軒かの飲食店を見つけたので、コインパーキングへ駐車し歩くことに。 そして今回お食…

24時間営業の南京亭・八王子滝山新街道店の名物はジャンボ餃子!定食も安くて美味しいよ

こんにちは、ららぽです。 東京、埼玉、神奈川にて12の店舗を展開している南京亭・東京亭。 道の駅・八王子滝山へ行くと必ずと言っていいほど寄っているお店はここ↓ 南京亭・八王子滝山新街道店 道の駅側から見た南京亭 都道169号線を挟んで、はす向かいに…

山中湖エリアのパワースポット石割山の石割神社!開運のハイキングコース歩きました

こんにちは、ららぽです。 ゴールデンウィーク後半は自宅にて家庭菜園など・・・ と言っても、うちの庭は狭いのでプランター栽培なのですが、今年もゴーヤ、キュウリ、トマトなど初心者でも育てられそうなものばかり 最近は野菜も高いから、ちゃんと育ってく…

山梨県の旅の駅・河口湖ベースではあさま市場の試食コーナーが一番人気でした!

こんにちは、ららぽです。 2022年6月にオープンした旅の駅 kawaguchiko base ! 2000品目を超える品揃えの市場や、オープンエアーの広いテラスを備えた開放的なレストランもあります。 六角堂へ行った帰りに寄ってみたので、ちょっと覗いてちょ。 旅の駅 kawa…