なんくるないさ part2

旅したり美味しいもの食べたりドライブしたり・・・ 自分らしく生きていこう

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

二千年余りの歴史を刻む戸隠神社(中社・火之御子社・宝光社・奥社・九頭竜社)五社めぐりしてきました*前編*

こんにちは、ららぽです♪

思えば遠くへ来たもんだ・・・

戸隠神社

天岩戸あまのいわと神話」ゆかりの神々や地主神をお祀りしている戸隠神社。

SNSでもよく奥社参道の杉並木を見かけます。

そう、そしてまた私もそこを目指して歩くことになったのです(*´Д`)また歩き。

天岩戸あまのいわと神話とは・・・神代の昔、天照大神あまてらすおおみかみが岩屋にお隠れになり世界が暗闇に包まれた際、神々が知恵を出し合い岩戸を開いて再び光を取り戻したと伝わる

戸隠神社パンフレットより引用

中社

中社の御祭神・天八意思兼命(アメノヤゴコロオモイカネノミコト)

まずは中社ちゅうしゃ

駐車したのも中社 ( *´艸`)なんつって! 

中社西参道駐車場は無料なのでオススメですよ。

周りに600円の有料駐車場がいくつもありましたから。穴場かも。

中社の御祭神・天八意思兼命天照大神 がお隠れになった時に、どうすれば岩戸を開くことが出来るか作戦を練った知恵の神様と言われています。

参拝したら賢くなるかも知れません。

さざれ滝

中社拝殿の右奥にはパワースポットさざれ滝があります。

この写真を持っていると金運アップ⤴ との噂も。なら待ち受けに?( *´艸`)よくばり

樹齢800年を超える三本杉と精霊。

・・・と言いたい所だけど、観光に来たハーフの可愛い女の子♡

中社から神道かんみちを通って約15分ほどで火之御子社ひのみこしゃへ。

火之御子社

火之御子社の御祭神・天鈿女命(アメノウズメノミコト)

お賽銭箱が盗まれないように? 中へ納められていて手首を入れてお賽銭しました。

ここには社務所もないので御朱印も中社か宝光社でお受けくださいとありました。

とても静かな場所。神々しい。

火之御子社の御祭神・天鈿女命天照大神 がお隠れになった時に、外で踊って宴を盛り上げ出てくるキッカケを作った、音楽や芸能の神様と言われています。

参拝したら芸能界で活躍できるかも知れません。

そこでトイレをお借りしようとしたら クマ出没注意!の貼り紙が。

・・・ちびりそう。

NHK小鳥の声放送記念碑

そして、そこから次の宝光社へ向かう道の途中に NHK小鳥の声放送記念碑 なるものが、ありました。昭和8年(1933)NHK長野放送局が日本で初めてここから野鳥の鳴き声を全国に中継したそうです。

それを知って耳を澄ませていると微かに小鳥の鳴き声が聞こえました。

早朝にお散歩するのがオススメです。

宝光社

宝光社の御祭神・天表春命(アメノウワハルノミコト)

ここはまたデカいですねー! しかも彫刻が豪華です。五社の中で最も古い社殿。

全体をスマホに収めようとすると階段から落っこちそうになるので、これが限界。

それが、この階段⤵

270段ある階段。

これ登ってくる人すごいと思う。ソンケー。

てかさ、ここの神様って中社の神様の息子さんなんですって。

あらビックリ Σ( ̄□ ̄|||) オクサマモ シラナカッタノ?

帰宅してから知ったことなのですが、宝光社の彫り物のなかに「親子龍」があるそうなのですが無知なので見逃しました。

宝光社の御祭神・天表春命 は、女性や子供の守り神として信仰されています。

安産祈願はぜひこちらで。

戸隠マンホール

戸隠山の背景で白樺の木に小鳥が二羽とまってる。

と、今回は中社、火之御子社、宝光社の三社をご紹介しました。

戸隠神社は標高1200m以上の高地にあるので、緑の中を爽やかな気分でウォーキングすることができました。

もちろん車移動も可能ですが、半日かけて徒歩でめぐるのは健康的にも良いし、神道や参道の所々にある道祖神や普段目にしない変わった植物にも出会え楽しかったです。

次回は残る二社、奥社と九頭竜社。

有名な杉並木を通ってきましたよ。

お暇なら覗きにきてね。

では、また。



戸隠神社・宝光社 長野県長野市戸隠3506

www.togakushi-jinja.jp

nankurunaisa123.hatenablog.com